2010 | 10 05 |
WEBで大切なこと
おはこんばんちは。
Peace & Piece代表の江並です。
今日は「WEBで大切なこと」です。
シンプルに行きます。
WEBで大切なことは一つ。
「WEBで誰に対して、何をどのようにどれぐらいの速度で提供するか」を明確にする事です。
基本中の基本中の基本の基です。
3W1Hです。それしかありません。
そして、サイト制作をするのならば目的を明確に形に起こす。
商品を売りたいなら、商品を売るためのサイト構成。
コンテンツ紹介をしたいのなら、紹介するためのサイト構成。
デザインは二の次、というか、その為にデザインがあります。
綺麗=デザインならばWEBデザイナーは飯を食えません。
どうしても、あぁしたい、こうしたいは出ます。
ただその理由は必ず「売る為、紹介する為」という目的に沿ってなければ駄目です。
自己満足で自分の紹介ページを、なんて言っても、余程知名度があるのならば別ですが、そうでないなら逆効果どころかページ工数分、時間の無駄です。
何事も目的は明確に。
関連記事

ご指摘の通り目的の確認、共有はホント大事だと思います。
きれいなサイトではなく、効果のできるWEBサイト。
そのための目的確認。
あらためて肝に銘じます。
>>アクセスラボ様
コメントありがとうございます!
ビジネスでないのならば、デザイン重視もありですが、でも基本的に個人であっても何らかの目的がWebにはあります。
だからこそデザインはその形に沿ったものでなければならないと思っています。
私自身も常に肝に銘じておきたい事ですね……!