2011 | 01 14 |
2011 | 01 07 |
機会損失は自己責任
今日もまたテクニック関係の記事ではありません。
なんだかんだで記事をちょいちょい書いてきていますので、何が受けるというか、何が話題になるのかはわかったりします。
でもあえてそれをしない、というか、興味がないんですよねぇ……。
勿論、ちょっとばっかし有名になって色々な人に閲覧してもらえたらハッピーです。
それこそアドセンスやって儲けがでようもんなら、ウハウハです。仕事辞めます(ぁ
でも書きたい記事を書く! それがマイブログ。
さて、自分の道をこうやって突き進むのは間違いなく素晴らしいことです。自画自賛。
ただ自分「だけ」が正義なんていう傲慢はアウトで、ケツをタイキックです。
良くマーケティングやWebの分野でもコンバージョンを狙う際に「機会損失」という言葉を使います。
これは全て、自分自身の傲慢や怠慢から起こります。
2011 | 01 05 |
2010 | 12 24 |
Googleの理念から未来のSEOを読み取る
クリスマスイブです。
しかし、この時期はむしろ忙しい人のが多く、ゆっくり出来るのは学生ぐらいでしょう。
ただ不思議と羨ましいとは思わないんですよね。
むしろ仕事しているほうが落ち着きます。何故でしょう。
さて、それはともかく。
この一週間はひたすらSEOに関する記事を書くと何となく決めておりました。
来週あたりからはまた書いたり、書かなかったりするつもりです。
今日はGoogleの理念から未来のSEOを見よう、という試みです。
他記事でも何度も言っていますが、正解はないです。ただ近づくことは出来るのです。
下記記事を参照して頂ければ、私がSEOをどう考えているかは有る程度わかって頂けると思います。
参考サイト内記事
SEOの定義
「正解のSEO」へ近づく為の4つの記事
Googleを考えてみた
SEOは必要か?
2010 | 12 22 |
「正解のSEO」へ近づく為の4つの記事
SEOに正解はありません。
これはどんな業者に質問しても同じです。
何故ならGoogleのアルゴリズムは公開されていない為に、推測で施策するしかないからです。
またその推測が当たっていたとしても、いつ変わるかわかりません。絶対が存在しない世界なのです。
……が、ここまでは実は暴論です。
現在の日本の検索市場はGoogleが独占をしていますが、Googleにも理念があります。
それに従い、今の地位を築いた以上大きく逸脱することは出来ません。
だからこそスパムが横行します。
そしてスパムにこそ、Googleが変更できない理念に沿ったアルゴリズムの裏側があるのも事実です。
その「何か」を積み重ねることでGoogleとのシンクロ率は上がり、正解に限りなく近づくことは出来ます。
SEOに正解はありません。
しかし、近づくことは出来ます。
今日はそんな「正解のSEO」に近づくきっかけとなる記事をピックアップしています。