2012 | 02 29 |
【利益が出るか】副業紹介サイトを作って、その経過記録を残してみた【vol.1】
皆さん、先日はえなみんズ トーク・スタジオをご試聴頂きましてありがとうございました。
今後も当番組は面白おかしく、ちょっとディープで、ちょっと独特な番組を目指していきます。
それはつまり方向性が定まってないんじゃ……と言われますが、そんな事ありません。
あえて定めないというのが方向性。
ブランディングしているのは番組以上に、えなみん本人だったりします。
次回は3月13日火曜日です。テーマは「ランチェスター経営戦略」。お楽しみに!
さて、今回のメインに移りますが、先日のトーク・スタジオでも話したんですが、ちょっとしたサイトを運営しています。
そのサイトはガチで利益取りに行ってますので、取れるかどうかは別にして経過記録を残していきます。
宜しければ応援なんぞしてやって下さいませ。
2012 | 02 22 |
2012 | 02 21 |
2012 | 02 20 |
【手順書】RedHatで Postfix2.1.6 メールサーバー構築
正直、今になって役に立つのかさっぱりわかりませんが、シェア。
というかそもそも、今はsasldbとかもsasldb2とかになってるよね?
同じコマンド通用するんかな。
一応昨日試してみたら、通ったみたいなんだけどね。
バージョン違いによるモジュールの違いはあっても、コンフィグは大きく変わらんと予想。
ちなみに今のバージョンはPostfix 2.9.0あたりまで出ているようです。
細かい部分は過去作成した手順書ままなので、リンク切れとかはあると思います。
色々なサイトを参考に作ったので、コピペが多いです。
記憶違いでなければ
パソコンおやじさんのサイトをかなり参考にして作っています。
ここかな。
PostfixによるSMTPサーバー構築
http://www.aconus.com/~oyaji/centos/smtp-centos.htm
こちらだとCentOSで作ってますが、うちの環境はRedHatのエンタープライズ4とかだったと。
参考までに。
2012 | 02 17 |
【持論注意】Webにおける実績公開について
Twitterで話題になったので、ブログで纏めてみます。
話題になったっていっても、私のTL上なので小規模なものですけど。
ネタ的に面白いので、形として残しておきます。
内容はタイトルの通りです。
色々と著作権の絡みで問題視される事が多いWebの実績公開について。
私自身も専門家ではなく、受け売り(水交デザインオフィス-水交ブログ-)なので、それを踏まえた記事として捉えて下さい。