2012 04
27
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このまま突き進んだ先のWebは明るいのか? Webは何か大事な事を置き忘れていないか

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : ,

webmanagement webcreation  このまま突き進んだ先のWebは明るいのか? Webは何か大事な事を置き忘れていないか blog banner002

ろくろは関係ないですけどね。
ただまぁ、個人的には常々危機感を感じているわけです。
その危機感を、他の人は感じていないのだろうか、と少しばかり疑問に思ったので記事に。

危機感の発端はぶっちゃけ独立する以前から。
Webに可能性を抱いてたのって学生の頃までだったかと。
一体どうしてこうなった、のか、それとも業界入りして気がついたのか。
はてさて、どういう事でしょうか。

何が危険なのかも含め、少しばかりお話をば。
webmanagement webcreation  このまま突き進んだ先のWebは明るいのか? Webは何か大事な事を置き忘れていないか read off

2012 04
19
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツを高品質にする為に必要な 10 の要素

marketing contents webmanagement webcreation  コンテンツを高品質にする為に必要な 10 の要素 blog banner0011

Webサイトにおいてコンテンツの品質はそのサイトの価値を表します。
それは即ち、価値があるか無価値かを判断される事となり、無価値のサイトに投資するユーザーはいません。
投資されないという事は、Webとして存在意義がないのと同等です。
端的に言えば、見られないWebサイトに意味はない、という事です。

もしWebサイトをマネジメントし、より良いものとしたいのならば、コンテンツの品質にこそ目を向けましょう。
コンテンツとは「情報の中身」を意味する単語であり、Webを構成する一単位であり、一要素です。
まずは現存するコンテンツの見直し、そして新たなコンテンツルールを定義していきましょう。
今回、サンプルパターンとして、高品質なコンテンツ作りに必要な要素を十個に纏めてみました。
marketing contents webmanagement webcreation  コンテンツを高品質にする為に必要な 10 の要素 read off

2012 03
21
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

目的と目標の明確な定義付け

花粉症の季節になると著しく作業効率が低下します。
鼻と目とがやられてしまい、まともに画面を見てられないからですね。
それに加えて辛さがあり、体力も奪われる為に集中が出来ません。

集中が出来ないと仕事は溜まる一方で、モチベーションの低下にも繋がります。
悪循環を打破する為、花粉症対策をしても、正直大きな効果は望めません。
だから春は嫌いです。
暖かいから好きという人もいますが、それなら秋でも良いだろう、と思うのは私だけでしょうか。
どうしても花粉のタイミングと重なる為、春というニュアンスは好きでも、季節としては四季の中で最も嫌いです。

蛇足ですが、よく使われるこの「嫌い」という言葉は感情を表す言葉であって、意思を示しているだけです。
厳密に解釈すれば本来の意味合いとしては「苦手」と重なり、嫌いという言葉で拒絶し、逃避しているだけだったりします。
ですので私は極力「嫌い」という言葉は使わずに「苦手」と言います。
言葉を理解して使うかどうか、というのはビジネスだけでなく自分自身の成長にも利用できます。
苦手意識を自分自身から認める事で、弱点を露見させる事にも繋がります。
それは自分に与える一種のプレッシャーとでも言うもので、自己成長へのモチベーションになります。

このように言葉の使い方一つを取っても、目的設定をするだけでモチベーションは生まれます。
しかしながら、モチベーションを生み出すために目的設定をするわけではない、という点にご注意。
良くある、とは口が裂けても言えないのですが、少なくとも私の経験上ありふれているレベルで存在しているのが

「手段の目的化」

です。
ここで言う「モチベーションを上げる事」や「言語の理解」が目的になっている事ですね。
それが最終目的地なら構いませんが、この場合モチベーションを上げる事や言語の理解は自己成長する為の手段です。
目的が自己成長で、その手段として言語の理解を挙げ、モチベーション管理をしましょう、という話です。
management marketing contents consalting webmanagement webcreation  目的と目標の明確な定義付け read off

2012 02
08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツ設計をしっかりする以外の方法で、サイトに継続的な売上発生させる事が出来るのかどうか考えてみた

基本的に、Web制作含め、マーケティング等をプランナーとしてやる際にはホワイト、といいますか、正統派です。
正統派も何も、下手な事しすぎるとGoogleに喧嘩売る羽目になりますし。
後、奇抜な手法を取りすぎても、今のご時世、不意打ちになりにくいんですよね。
むしろ全部奇抜な方法ってわけにもいきませんから。
そんな事すると外れる可能性のほうが高くなってきて、結局は無理が祟る事になる。

ある意味では、真っ当にやる事が今のWeb業界では不意打ちなのか、とか思う事もあります。
ちょっとそこらへんを軽く語ってみます。
marketing contents webmanagement webcreation seo  コンテンツ設計をしっかりする以外の方法で、サイトに継続的な売上発生させる事が出来るのかどうか考えてみた read off

2012 02
07
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

現状のWeb業界に感じるナンセンスな「クライアントとのやり取り」に関して、色々思うところがあったので、勢いでポストしてみた

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略, 営業 タグ : , ,

珍しくネガティブな記事を書きます。
というのも、最近まともな記事が多かったので。
設計関係の記事を書くのは、ある意味本業に最も近しい部分でもありますので書きやすいのですが
いかんせん、毒を吐き出さないと駄目なタイプでして、えぇ。

毒を吐くにはまともなタイトルよりもちょっとネガティブ入ってる方が書きやすいのは当たり前ですよね。
というわけで、今私が足を踏み入れているWeb業界に対する不平不満をつらつらと書いていきますよ。
sales webmanagement webcreation  現状のWeb業界に感じるナンセンスな「クライアントとのやり取り」に関して、色々思うところがあったので、勢いでポストしてみた read off

?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.