2012 03
01
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

マーケティングで一番大事な事

先日、副業レシピなるサイトを開設し、その状況を記事として挙げました。

【利益が出るか】副業紹介サイトを作って、その経過記録を残してみた【Vol.1】

今後は状況報告をしていくのですが、まぁ当分は動かないでしょう。
さて、勿論こういった収益を上げるサイトを考えるにあたって重要なのが、マーケティングです。
とはいってもそんな事細かな戦略は要らないと思っています。

何よりも重要な事さえ抑えていれば。
marketing contents seo  マーケティングで一番大事な事 read off

2012 02
08
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コンテンツ設計をしっかりする以外の方法で、サイトに継続的な売上発生させる事が出来るのかどうか考えてみた

基本的に、Web制作含め、マーケティング等をプランナーとしてやる際にはホワイト、といいますか、正統派です。
正統派も何も、下手な事しすぎるとGoogleに喧嘩売る羽目になりますし。
後、奇抜な手法を取りすぎても、今のご時世、不意打ちになりにくいんですよね。
むしろ全部奇抜な方法ってわけにもいきませんから。
そんな事すると外れる可能性のほうが高くなってきて、結局は無理が祟る事になる。

ある意味では、真っ当にやる事が今のWeb業界では不意打ちなのか、とか思う事もあります。
ちょっとそこらへんを軽く語ってみます。
marketing contents webmanagement webcreation seo  コンテンツ設計をしっかりする以外の方法で、サイトに継続的な売上発生させる事が出来るのかどうか考えてみた read off

2011 12
22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布第三弾】Web画面設計書(仕様書付き)

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : , ,

さてさて、遂に公開されました。
無料配布第三弾。今回は前回配布した基本設計書と一緒に活用する資料です。
システム系にいた人であればなじみの深い、画面設計書と言うものです。
が、Web用かつ小規模相当に省略し、結構ざっくりな感じになっています。
ただ基本設計と組み合わせるだけで全然違いますので、お試しあれ。
ちなみに営業ツールとしても機能します。使い方は皆さん次第です。

以前配布した資料はこちら。
【無料配布】Web制作設計手順書
【無料配布第二弾】Web基本設計書
基本設計書との併用を考慮して作成されていますので、出来れば合わせてお使い下さいね。
一番上の設計手順書が一番営業ツール向きかもしれません。

また前回も書いたのですが。
今回配布するのはプレゼン用の資料ではありません。
私の使い勝手上、keynoteで作成してはいますが、それは編集する為です。
実際クライアントと方向性の確認をする際には、PDFで行います。

勿論使い方は皆さん次第ですので、編集もご自由にどうぞ。
修正・署名の変更など完全にフリーです。
私に許可とる必要すらありません。社内でも個人でも何処でもお使い下さい。
またサンプルデータとして、私が今作成しているPeace & Pieceの情報が入っています。
こちらも自由に編集してお使い下さい。
各ページデータは一部お楽しみ、という事で全部は載せていませんが、こちらも参考までに。
PDFデータそのものはこのままでは役に立ちませんが、見栄えのサンプルとして。

Web画面設計書【PDF】
Web画面設計書【KEY】
Web画面設計書【PPT】


また各種項目について補足致します。
更新履歴がある事から、これは「徐々に完成させていくもの」である事が理解いただけると思います。
仕様書付きとあるように、様々なルールを決める部分があります。
しかしこれは最初の取り決めから少しずつ変わっていき、最終的に落ち着く、というスタンスを取ります。
ですので最初はこうだったが、後々こうなった、という更新履歴が必要になります。
可能なら何故そう変更したのかという理由も記述しておくとわかりやすいかと思います。

また画面部分に関してはワイヤーフレームを挿入して下さい。
今回のはかなりざっくり適当なワイヤー(?)ですが、最初はこんなものでも問題ないと思います。
大事なのはコンテンツの導線や仕組みを共有する事で、UIデザインは一番最後です。

以上。補足説明でした。

webmanagement webcreation  【無料配布第三弾】Web画面設計書(仕様書付き) read off

2011 12
16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布第二段】Web基本設計書

カテゴリ:SEO, WEB制作, WEB戦略 タグ : , ,

皆様、お待たせいたしました。
Webの基本設計書。私が仕事で使っているものを公開します。
公開に当たって、色々微修正を加えました。ご自由にお使い下さい。

また以前無料配布した
【無料配布】Web制作設計手順書
も合わせて利用していただければ、とは考えています。

ただ、勘違いして欲しくないのは、今回配布するのはプレゼン用の資料ではありません。
私の使い勝手上、keynoteで作成してはいますが、それは編集する為です。
実際クライアントと方向性の確認をする際には、PDFで行います。
今の所、この資料は好評です。

はっきり言って内容だけ見れば、至極当然の事。
そして基本的なことで、場合によっては言われた事そのまま記載しているかもしれません。
ただこれを依頼主とちゃんと確認しあうという工程が大切になります。
資料という形あるものにして、見える化する事で安心して仕事が出来ます。
またぶれることが少なくなるため、方向性が明確になり、Webの質も高まります。

修正・署名の変更など完全にフリーです。
私に許可とる必要すらありません。社内でも個人でも何処でもお使い下さい。
またサンプルデータとして、私が今作成しているPeace & Pieceの情報が入っています。
こちらも自由に編集してお使い下さい。
PDFデータそのものはこのままでは役に立ちませんが、見栄えのサンプルとして。

Web基本設計書【PDF】
Web基本設計書【KEY】
Web基本設計書【PPT】

webmanagement webcreation seo  【無料配布第二段】Web基本設計書 read off

2011 09
15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

良く使う7つのドメイン 種類と意味

カテゴリ:SEO, 雑談 タグ : ,

TLで話題になったので、知らない人向けに。
ドメインっていうのは、gTLDとccTLDってのに分かれます。大雑把に言うと。
前者がジェネリックトップレベルドメイン。
後者がカンパニーコードトップレベルドメインです。
それぞれ「分野別」と「国コード別」という意味があります。

gTLDは年々増えていっています。
それだけWebの普及が著しく、ドメインへのニーズが高まっているという事ですね。
そんなgTLDについては、取得要件が必要なものもあったりするので、ちょいと紹介。
chat seo  良く使う7つのドメイン 種類と意味 read off

?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.