2010 | 10 21 |
不安は連鎖する
こんにちは。
Peace & Pieceの江並です。
今日は雑談!
というよりも、自由奔放にかけるようにタイトル設定しているのに、あまり適当なこと書いてませんでした。
いや、適当なこと書くのもどうかと思うんですけど。
今日は業務内で思ったことを列挙。
最近になって忙しくなってきたのですが、まぁ、それは良い事なんです。
Twitter見ている暇もないぐらい、忙しいのって理想です。
ただ何だか変な感じがするなー、と思っていたらですね。
こう、引っかかるもんがあるんですよ。気付いたのは不安と焦燥。
しかし困ったことに、そんな感情が出るようなことは何一つないんですよ。考える限り。
でも体が感じているという事は、何かあるんだろう、という事で鬱陶しいので調べました。
一つは携わっている業務が結構重要な部分で、少なからずプレッシャーを感じていること。
もう一つは、その業務が重要であるにも関わらず、信頼しきっていないところ。
つまり業務が終了した後が気になる、ってところです。結果が出るのか、どうか。
後おまけで納期ですかね。でもこっちは余裕あるぐらいなので大丈夫です。
そして本題。
少しでも何かに対して不安を感じていると、別の簡単な業務にも不安感がはびこる。
それに関しては直接的なものではなく、間接的な要因で。
不安を内包したまま業務を続けると、自信をなくす、といった方が伝わるでしょうか。経験はあるかと思います。
今、そんな感じです。
ただ基本的にそういった感情も楽しむタイプなので、結構遊んでます。
この状況をどう打破するか? もっと面白い状況に出来ないか?
不安感や焦燥感を利用できないか?
とか考えたりする辺り変わってると思います。
という変人であることを再確認するという何ともいえない、記事でしたとさ。おわり。
関連記事
