2010 11
12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140文字が奪うのは「伝える力」

カテゴリ:雑談 タグ :

140文字という呟きは、お手軽です。
この制限文字数は絶妙で、言葉を選び構成を考えれば、大体の事は伝えれます。

そしてそれに対しての反応は早く、同時に距離感の短さを感じさせます。
Twitterとブログを比べたとき、どうしてもTwitterの楽さに走ってしまいガチです。
実際、私もそういう時はあります。
私の場合はTwitterよりもmixiのボイスである場合が多いのですが……

川が低きに流れるように、人の心もまた低きに流れます。
この低きとは、自分自身が向かうべき先を自分で決めずに流れに任せるという事。
そしてそれは往々にして「楽」なほうへと向かい、重要なプロセスを省略します。


Twitterにはそういった、プロセスを省略させる、恐ろしい魔力があると思います。
今までネットでは自分の意見・考えを伝える場というのはブログが主流でした。
ところがTwitterやmixiの存在により、お手軽に今思ったこと、考えていることを発信出来るようになりました。
そしてこのお手軽さと反応の良さに、真に伝えたいことを文章化し考えることをせず、思うがままに発信するようになりました。

伝えるというプロセスの省略だと思っています。
そして、低きに流れる行為だとも。

Twitterをせずにブログを書け、というわけではありませんが伝えたいことがあるのならそれ相応のプロセスが必要です。
距離感の短さから伝わったという気にさせ、お手軽さからそれを繰り返します。
結果として何も伝わっていなくても、伝わった気になります。
残念なことに、プロセスの省略が当たり前になると「実際に伝える力」が希薄になり、伝わらない事に悶々とし、それを他人の責任にします。
伝える力を持たないのに、聞く力を相手に求めるという傲慢です。


Twitter上で正にそれは繰り返されており、伝える力はどんどん失われ、伝えようとする気力だけが横行してます。
このツールの楽しみ方はTLを適当に眺めたり、まさしく呟くこと。伝えるわけではないという点に要注意です。
伝えるためのツールでない時点で個人的にはビジネスツールとしては使い物にならないと思っています。

ただ直接ツイッターで、ではなく間接的にというのは可能だと思いますが……


最近、文章のキレが悪いです……ブログ書いてても、伝えるプロセス省略したら一緒ですからね。
吟味し、考え、どう伝えるべきかまで落とし込まないと、伝わりませんよね。文章は特に。
時として辛辣さも失敗すると滑稽です。
スパイスとしては良いと思っているので使いこなしたいのですが。
毒と正直さが、私の文章の個性だと思っていますので……

土日で直します……OTL

関連記事

コメントはこちらから




?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.