2012 | 03 23 |
【告知】えなみんズ トーク・スタジオ vol.9【プランニング】
常駐案件が確定しました。
フリーという名の自由からは遠ざかる感じですが、若い内に死んでみよう、とそう考えています。
ようは無理をしてでも、苦労しておきたい。
苦労を買ってでもしておきたい。そういう考えです。
年を取ってから無理をするのは辛いですし、お金を貯めるのも難しい。
若い内に無理をして、金を稼いで、それを元に面白おかしく、自分の夢を叶えたい。
今はそれをする為の足がかりとして一歩踏み出した形です。
正直、不安だらけなんですけどね。
また色々お話できればなー、とは思ってます。
今回のテーマは原点回帰を込めて「プランニング」について。
今後の自分の事も含め、色々話したいと思っております。
番組URLはこちら。
「えなみんズ トーク・スタジオ」
2012 | 03 22 |
2012 | 03 21 |
目的と目標の明確な定義付け
花粉症の季節になると著しく作業効率が低下します。
鼻と目とがやられてしまい、まともに画面を見てられないからですね。
それに加えて辛さがあり、体力も奪われる為に集中が出来ません。
集中が出来ないと仕事は溜まる一方で、モチベーションの低下にも繋がります。
悪循環を打破する為、花粉症対策をしても、正直大きな効果は望めません。
だから春は嫌いです。
暖かいから好きという人もいますが、それなら秋でも良いだろう、と思うのは私だけでしょうか。
どうしても花粉のタイミングと重なる為、春というニュアンスは好きでも、季節としては四季の中で最も嫌いです。
蛇足ですが、よく使われるこの「嫌い」という言葉は感情を表す言葉であって、意思を示しているだけです。
厳密に解釈すれば本来の意味合いとしては「苦手」と重なり、嫌いという言葉で拒絶し、逃避しているだけだったりします。
ですので私は極力「嫌い」という言葉は使わずに「苦手」と言います。
言葉を理解して使うかどうか、というのはビジネスだけでなく自分自身の成長にも利用できます。
苦手意識を自分自身から認める事で、弱点を露見させる事にも繋がります。
それは自分に与える一種のプレッシャーとでも言うもので、自己成長へのモチベーションになります。
このように言葉の使い方一つを取っても、目的設定をするだけでモチベーションは生まれます。
しかしながら、モチベーションを生み出すために目的設定をするわけではない、という点にご注意。
良くある、とは口が裂けても言えないのですが、少なくとも私の経験上ありふれているレベルで存在しているのが
「手段の目的化」
です。
ここで言う「モチベーションを上げる事」や「言語の理解」が目的になっている事ですね。
それが最終目的地なら構いませんが、この場合モチベーションを上げる事や言語の理解は自己成長する為の手段です。
目的が自己成長で、その手段として言語の理解を挙げ、モチベーション管理をしましょう、という話です。
2012 | 03 12 |
【告知】えなみんズ トーク・スタジオ vol.8【ランチェスター】
もう春ですね(?)
徐々に気候も暖かくなっt……来ないですね。
ふざけたお天気模様で、外出する気も失せますが、大切な第八回目のトーク・スタジオがあります!
隔週でやってきて、もう八回目。
年始はドタバタもあって動けなかったので、少し回数は少なめですが……。
今は今後の展開を色々と考えているところです。
年度末の影響か、中々大きな動きに出られないところが難点です。
盛り上げていきますので、長い目で見守っていてください。
では、いつもの告知です。
今回のテーマは「ランチェスター経営戦略」です。
番組URLはこちら。
「えなみんズ トーク・スタジオ」
2012 | 03 11 |