2011 12
22
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布第三弾】Web画面設計書(仕様書付き)

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : , ,

さてさて、遂に公開されました。
無料配布第三弾。今回は前回配布した基本設計書と一緒に活用する資料です。
システム系にいた人であればなじみの深い、画面設計書と言うものです。
が、Web用かつ小規模相当に省略し、結構ざっくりな感じになっています。
ただ基本設計と組み合わせるだけで全然違いますので、お試しあれ。
ちなみに営業ツールとしても機能します。使い方は皆さん次第です。

以前配布した資料はこちら。
【無料配布】Web制作設計手順書
【無料配布第二弾】Web基本設計書
基本設計書との併用を考慮して作成されていますので、出来れば合わせてお使い下さいね。
一番上の設計手順書が一番営業ツール向きかもしれません。

また前回も書いたのですが。
今回配布するのはプレゼン用の資料ではありません。
私の使い勝手上、keynoteで作成してはいますが、それは編集する為です。
実際クライアントと方向性の確認をする際には、PDFで行います。

勿論使い方は皆さん次第ですので、編集もご自由にどうぞ。
修正・署名の変更など完全にフリーです。
私に許可とる必要すらありません。社内でも個人でも何処でもお使い下さい。
またサンプルデータとして、私が今作成しているPeace & Pieceの情報が入っています。
こちらも自由に編集してお使い下さい。
各ページデータは一部お楽しみ、という事で全部は載せていませんが、こちらも参考までに。
PDFデータそのものはこのままでは役に立ちませんが、見栄えのサンプルとして。

Web画面設計書【PDF】
Web画面設計書【KEY】
Web画面設計書【PPT】


また各種項目について補足致します。
更新履歴がある事から、これは「徐々に完成させていくもの」である事が理解いただけると思います。
仕様書付きとあるように、様々なルールを決める部分があります。
しかしこれは最初の取り決めから少しずつ変わっていき、最終的に落ち着く、というスタンスを取ります。
ですので最初はこうだったが、後々こうなった、という更新履歴が必要になります。
可能なら何故そう変更したのかという理由も記述しておくとわかりやすいかと思います。

また画面部分に関してはワイヤーフレームを挿入して下さい。
今回のはかなりざっくり適当なワイヤー(?)ですが、最初はこんなものでも問題ないと思います。
大事なのはコンテンツの導線や仕組みを共有する事で、UIデザインは一番最後です。

以上。補足説明でした。

webmanagement webcreation  【無料配布第三弾】Web画面設計書(仕様書付き) read off

2011 12
16
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布第二段】Web基本設計書

カテゴリ:SEO, WEB制作, WEB戦略 タグ : , ,

皆様、お待たせいたしました。
Webの基本設計書。私が仕事で使っているものを公開します。
公開に当たって、色々微修正を加えました。ご自由にお使い下さい。

また以前無料配布した
【無料配布】Web制作設計手順書
も合わせて利用していただければ、とは考えています。

ただ、勘違いして欲しくないのは、今回配布するのはプレゼン用の資料ではありません。
私の使い勝手上、keynoteで作成してはいますが、それは編集する為です。
実際クライアントと方向性の確認をする際には、PDFで行います。
今の所、この資料は好評です。

はっきり言って内容だけ見れば、至極当然の事。
そして基本的なことで、場合によっては言われた事そのまま記載しているかもしれません。
ただこれを依頼主とちゃんと確認しあうという工程が大切になります。
資料という形あるものにして、見える化する事で安心して仕事が出来ます。
またぶれることが少なくなるため、方向性が明確になり、Webの質も高まります。

修正・署名の変更など完全にフリーです。
私に許可とる必要すらありません。社内でも個人でも何処でもお使い下さい。
またサンプルデータとして、私が今作成しているPeace & Pieceの情報が入っています。
こちらも自由に編集してお使い下さい。
PDFデータそのものはこのままでは役に立ちませんが、見栄えのサンプルとして。

Web基本設計書【PDF】
Web基本設計書【KEY】
Web基本設計書【PPT】

webmanagement webcreation seo  【無料配布第二段】Web基本設計書 read off

2011 12
02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

プランナーとして活動していく中で、日々考えている事をぶっちゃけてみた

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : ,

皆さん、おはこんばんちは。
えなみん、ことプランナーの江並です。
こうして名乗るのは久しぶりな気もしますが、USTでは毎回名乗ってるんですよね。

今日はプランナーとして日々感じている事。
もしくは江並が考えている事を、つらつらと書きなぐっていくよ。
webmanagement webcreation  プランナーとして活動していく中で、日々考えている事をぶっちゃけてみた read off

2011 10
06
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【無料配布】Web制作設計手順書

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : ,

皆さん、長らくお待たせ致しました。
先日からお話に上がっていた

【Web制作設計手順書】

を配布致します。
下記よりダウンロードして下さい。
PowerPoint用とKeynote用とがありますが
PowerPointに関してはアニメーションなど上手く動作しなかったりしますので
その点についてはご了承下さい。
※追記:単純に閲覧用、印刷してお使いになる方用にPDF版も用意しました。
※追記2:PowerPoint版の5Pと14Pがおかしかったのを修正しました。
※追記3:「色彩」の部分で黄色と白が見辛かったので全体的に修正しました。
基本的にはMacやiPadをお持ちの方はKeynoteでの閲覧を推奨いたします。

また注意事項としましては
無料配布ではありますが、著作権は放棄しておりません。
編集する、再配布、商用利用などご自由にして下さって構いませんが

「自分が作った」

等と豪語するのはお止め下さい。
セキュリティは”あえて”かけていないのだという事を感じ取って下さいまし。

Web制作設計手順書v0.1(Keynote)
Web制作設計手順書v0.1(PowerPoint)
Web制作設計手順書v0.1(PDF)

上記資料はどんどん更新していきます。
多くの人の意見を聞きたいと考えていますので
@koujienamiまでメンションを飛ばすか、この記事にコメントを下さい。
それと不躾ですが、多くの人に使っていただきたいと考えています。
ツイッターをご利用の方が多いかと思いますので、良ければ「ふぁぼ」ではなく「リツイート」して頂けると
非常に嬉しいです。
以上、よろしくお願い致します。

続いては、各項目について解説いたします。
webmanagement webcreation  【無料配布】Web制作設計手順書 read off

2011 10
05
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Web製作設計手順書作成中

カテゴリ:WEB制作, WEB戦略 タグ : ,

ちょいちょいツイッターで呟いていますが、誰でも使える資料として

「Web製作設計手順書」

なるものを作成しております。
そんなんなくてもWebなんて作れるよ。っていう人が大半でしょうね。
正直、自分でも作っていて必要とする人は少ないんじゃないかと。
でも以前勤めていた会社で多くの製作会社と打ち合わせをして感じた事ですが……

「売れるホームページ」

を提案してくれる会社は全然ないんですよね。
売れるホームページてなんやねん。といわれるかもしれませんね。
それは

「マーケティングを前提としたホームページの事」

です。
つまりそのWebを作る以前の目的、戦略があり、Web自体は戦術でしかない。
手段の一つとしてWebを使うという自覚があるってことです。
そしてその手段の一つである、Webにも目的があり、それを達成する為のホームページ。

緻密に計算されて裏づけされた……とかではないです。
失敗はあって当然のものです。
なのでむしろ、失敗しても継続的な運用の中で、成功案を模索していく。
その土台がしっかり出来ているホームページ、とでも言えば良いでしょうか。

これらはSEOなどもそうですが、リスティング広告なども含めた運用になってきます。
前提としてマーケティングの一部にWebが取り込まれているので、当たり前と言えば当たり前ですが。

そして今回、私が製作しているのはそういった提案が出来るようになる

「Web製作設計手順書」

です。日本語的におかしな気がしてきましたが。
webmanagement webcreation  Web製作設計手順書作成中 read off

?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.