Peace & Piece代表の江並です。 こんにちは。お昼、暑くないですか……最近……。 涼しくなったと思ったら、暑くなったり、とややこしいですね。 周囲の人も、TwitterのTL上でも体調不良が多いようで、皆さん気をつけましょう。 今日は何をするにも大切な、目標設定のコツを。あくまで持論です。
Peace & Piece代表の江並です。 私がSEOの専門家ではないことを予め告知しておきます。 SEOは手段の一つなので、細かい部分は専門の方にお任せします。 が、手段を用いる側の人間として見えてくる部分。 以前好評だった「SEOの悪い部分」 こちらと連動して、再度、タイプします。(筆を執る的な)
おはようございます。 Peace & Piece代表の江並です。 実は土曜日に予約投稿をしていたんですが、Twitter上で告知するの忘れてました……。 なので、短縮URLも取得しておらず。 サーバーを弄り回していたら、失念していました。作業には集中できたので結果オーライでしょうか。 今日は費用削減をテーマに。 御社では、如何でしょうか。費用削減にどれぐらい力を入れているでしょうか? 費用削減には二つの意味があります。
揺さBrain!さんでも記事がありましたね。 それに便乗して、というのと以前から書きたかった内容を自分なりに纏めてみました。 今日は挨拶なしです、このやろー。 ツイッターやらミクシィやらと巷で色々話題ですね。 SMO,SMO、確かに騒いでいます。これからSMOだーみたいな感じで。 で、誰が言いだしっぺなのか、という論議はさておいて、SMOってそんなに良いもんですかね。
こんにちは。 Peace & Pieceの江並です。 唐突ですが、SEOとは何でしょう。 サーチエンジン最適化、そう言うだけなら誰でも出来ます。 ただ、私が考えている……いえ、大勢の人が知っているであろう事柄ですが。 SEOとは「マーケティング手法の一つ」です。 にも関わらず、魔法のように扱われたり、悪徳商法のように扱われるのは何故でしょうか。
Web制作・設計をメインとして活動。 システムの構築やサーバー構築も行う。 月額制による保守・運用のビジネスモデルを主に、プランニングによる企画立案から提案、アクセス解析、SEO対策、マーケティング等、活動は多岐に渡る。 「Webはコンテンツから成る」が信条。