2010 12
13
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SEOは視点一つではいかん

カテゴリ:SEO, 雑談 タグ : ,

SEOに限らず何でもそうだとは思います。

視点を一つしか持っていないと、その視点でしかモノが見れない。
何をするにしたって目的を明確にして、それに至る導線は多いに越したことはない。

セミナーにいったりするのは人との出会いがメインだったりするけれど、そんな中で自分にはない知識を身に付けることも大切。
ここ最近頭が固くなったな、と思う面が多々あったりで、混乱中。

もうちょっと視野を広く持とうと思いますです、はい。


SEO。
多方面からの知識が入りにくいからこそ、入れておきたいですね。
色々な業者さんと仲良くなりましょう。知識を仕入れるのは大切です。

2010 12
10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

まずは下準備

カテゴリ:雑談 タグ :

今日は戯言シリーズです。
以前、独立するかどうかで頭を悩ませておりましたが……

とりあえず保留することに致しまして。
といっても、先延ばしにするだけでやるのはやるんですが。

11月中ずっと自分の中でくすぶっている考えみたいなのを纏めていました。
結論として、まだ纏まりきらず捻出できないのなら時期じゃない、と判断しました。
まぁチャンスはまたやってくるでしょう。やろうとする限り。

今は下準備という事で体制を整えていっています。
いずれどういう形で独立するのか、公開出来たらいいですねぇ。
その前にやる事山積ですけど……

我ながら情けない事に、サボり癖があって不真面目な人間なので、叱咤激励がないと動きませんw
なので無理せず、のろのろと確実に足だけは進めていきます。
と、今日はこれぐらいで。

昨日がっつり書いたので、もうとんでもないぐらい今日は短くていいかな、と。

2010 12
09
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

文字情報の大切さ

カテゴリ:雑談 タグ :

扁桃炎で高熱を出し、ぶっ倒れておりました。
皆様方、お久しぶりです。
Twitterなどで心配してくださった方々、感謝致します。おかげさまで無事生還出来ました。

いや、それにしても驚きました。
私、見た目ひょろひょろなのでそう思われないのですが、実は病気に対する耐性が異常に高く大きな病気には一度もかかった事がなかったんですよ。
予防接種や判子注射といった類のものを一度も受けたことがないんですが、どうやら生まれつき病原菌に対する抵抗があったらしく、それらを受けなくても良かったんです。

ところがどっこい、今回はまぁ風邪なので大きいとは言いませんが……
普段病気しない私にとっては大いなる誤算でした。遺産ではなく。
しかも四日間も寝込みました。冗談じゃないですよ。おかげでブログも休止です。ネタは溜まりましたが。

と、転んでもタダでは起きないっぷりを示して、本題に移ろうかと思います。
今日は文字情報の大切さ。つまるところ文字、文章、言葉の大切さと大きく括ります。
chat  文字情報の大切さ read off

2010 12
03
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

毒の舌でマーケティングを語る

毒を出しては落ち着いてという記事の連続が最近の流れですね。
いやいや流石に私も常時毒を吐くほど、毒舌ではないと言いますか。
まぁブログにおいてのキャラクターというやつですよね。ご愛嬌。

なので今日は「毒江並」です。こちらはかの有名なプラチナゲームズのディレクター「毒神谷」のパロディですが。
あ、いや、あちらの毒と私の毒とでは違いがありました。
前者のイメージは悪。私の毒は劇薬。
悪は時として正義ともなり、ある種の心地よさを提供しますが、劇薬は刺激が強すぎて基本的には受け入れられません。
ただ馴染んでしまうと麻薬のような常習性がある、というところでしょうか。

そういう「酔える」文章を心がけてはいるのですが、私は作家でもなければポエマーでもないので執着する必要はないのかな、と。
ただ記事の内容に信憑性を与える為の「小手先の技」です。
そして小手先の技が多いのは、日本人の特徴。細かいことに価値を見出す人種ですから(伝統工芸、職人技)
SEOやデザイン、何にしてもそうですが、マーケティングでは基礎を疎かにしても成功しません。
ましてや「小手先の技」では成功を望むべくもありません。

前置きが長くなりましたが、今日はそんな小手先の……いえ「マーケティングの基礎」について。
「毒江並」に期待できる方は続きをポチッとお願いします。
management marketing  毒の舌でマーケティングを語る read off

2010 12
02
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

本質を見抜く3つの考え方

カテゴリ:雑談 タグ :

本質って難しいですよね。
物事の本質を捉えろなんて言いますが、それが本質って誰が決めたんでしょう?

あるものがそのものであると云いうるために最低限持たなければいけない性質をいう。
Wikipediaより

ややこしい話です。
私は学者ではないですから、そういった細かい理屈・理論は述べれませんし、述べません。
ただ本質を見抜くことはビジネスにおいても重要です。
また何よりも物事を理解するという事が人の成長にも繋がり、応用が利くので考え方の軸を持っていくのは有りかな、と。
chat  本質を見抜く3つの考え方 read off

?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.