2010 11
15
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社の基盤作り②

なんだかんだで、土日を挟むと何を書こうとしていたか忘れますw
なのでちゃんと事前にネタは下書きで置いています。
ただ投下しているのは、ネタだけなので文章は一からです。

前日に書こうとするんですが、当日に一気に書き換えることが多くて結局続きませんでした……。
さて今日は先日は大テーマに触れましたが、今回は小テーマへと。
タイトルの通り「会社の基盤」についてです。
management kiban rensai  会社の基盤作り② read off

2010 11
12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

会社の基盤作り①

唐突ですが、今日から連載始めます。
土日は基本書いてないので、前置きも含め今日の二本目で。

最初の一本目という事で、改めて軽く自己紹介も踏まえながら内容について話します。
自分自身が独立を考えていることもあり、SEとしての視点から会社というものについて語ります。

一つのテーマで大きく書くのではなく、大テーマの中にある小テーマをしっかり書くことで内容の濃さに重きを置くつもりです。
なので一つ一つは短めに、全体として大きくなるように考えてます。
連載しながら、もう一つ別口で記事書いたりもしようと思ってます。
内容が固まったら寄稿も考えてますが、それは後々のお話。
と、覚悟表明したあたりで内容に入ります。
management kiban rensai leader consalting creater peace piece  会社の基盤作り① read off

2010 11
12
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

140文字が奪うのは「伝える力」

カテゴリ:雑談 タグ :

140文字という呟きは、お手軽です。
この制限文字数は絶妙で、言葉を選び構成を考えれば、大体の事は伝えれます。

そしてそれに対しての反応は早く、同時に距離感の短さを感じさせます。
Twitterとブログを比べたとき、どうしてもTwitterの楽さに走ってしまいガチです。
実際、私もそういう時はあります。
私の場合はTwitterよりもmixiのボイスである場合が多いのですが……

川が低きに流れるように、人の心もまた低きに流れます。
この低きとは、自分自身が向かうべき先を自分で決めずに流れに任せるという事。
そしてそれは往々にして「楽」なほうへと向かい、重要なプロセスを省略します。


Twitterにはそういった、プロセスを省略させる、恐ろしい魔力があると思います。
今までネットでは自分の意見・考えを伝える場というのはブログが主流でした。
ところがTwitterやmixiの存在により、お手軽に今思ったこと、考えていることを発信出来るようになりました。
そしてこのお手軽さと反応の良さに、真に伝えたいことを文章化し考えることをせず、思うがままに発信するようになりました。

伝えるというプロセスの省略だと思っています。
そして、低きに流れる行為だとも。

Twitterをせずにブログを書け、というわけではありませんが伝えたいことがあるのならそれ相応のプロセスが必要です。
距離感の短さから伝わったという気にさせ、お手軽さからそれを繰り返します。
結果として何も伝わっていなくても、伝わった気になります。
残念なことに、プロセスの省略が当たり前になると「実際に伝える力」が希薄になり、伝わらない事に悶々とし、それを他人の責任にします。
伝える力を持たないのに、聞く力を相手に求めるという傲慢です。


Twitter上で正にそれは繰り返されており、伝える力はどんどん失われ、伝えようとする気力だけが横行してます。
このツールの楽しみ方はTLを適当に眺めたり、まさしく呟くこと。伝えるわけではないという点に要注意です。
伝えるためのツールでない時点で個人的にはビジネスツールとしては使い物にならないと思っています。

ただ直接ツイッターで、ではなく間接的にというのは可能だと思いますが……


最近、文章のキレが悪いです……ブログ書いてても、伝えるプロセス省略したら一緒ですからね。
吟味し、考え、どう伝えるべきかまで落とし込まないと、伝わりませんよね。文章は特に。
時として辛辣さも失敗すると滑稽です。
スパイスとしては良いと思っているので使いこなしたいのですが。
毒と正直さが、私の文章の個性だと思っていますので……

土日で直します……OTL

2010 11
11
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サラリーマンは怖い

カテゴリ:雑談 タグ :

最近、起業・独立の事を良く考えています。
元々フリーで仕事をしながら学生をやっていたのもあって、あまりそういう個人事業とかフリーに対して抵抗がありません。
なんだかんだでやっていける、という根拠のない自信があります。

むしろそういった、フリーでやりながらも学生やれるっていう気楽さは今考えると理想でした。
勿論修羅場になると学校?ナニソレになるわけですがw
しかし、それはそれで楽しかったですし、学生には分不相応な収入を得ていました。


そして今。
フリーのサラリーマンというよくわからない契約の元、会社に従事しています。
フリーなので契約切ったら終いなんですがw

ま、正直そういった契約結んでる時点で想像つくかと思いますが……。
確定申告も自分でしなきゃならないし、会社の社会保険には加入できませんよね。
当然有給なんかないし、病欠した際の保障もなし。
でも会社には出社しなきゃならない、という意味不明な状態w

色々ごたごたがあってこういう契約に落ち着いて、個人的には納得しているんですけどね。
実はここに不満はないんです。
それよりも、こういう状況になって気付いたんですが、今私はいわば独立してフリーでやってるのと状況は変わらんのです。
ただ出社しているというだけで。

そして気付きました。
サラリーマンって、そんなにメリットねぇぞ、と。
ぶっちゃけますと頭に思い浮かんだのは「収入」しかありませんでした。
それ以外はどうとでもなりますし、むしろ独立したほうがメリットになる事は多いです。

有給ナニソレ、社会保険ナニソレ、退職金ナニソレ、とまぁこんなんは中小企業だとか。
私みたいなエンジニアであれば、別段おかしな話でもないんですよ。
となるとサラリーマンでいるメリットは実に薄い。厚生年金と社会保険ぐらいですかね、嬉しいの。


なので、収入面何とかできるんなら、独立して自分で舵切ったら? と。
勿論現実に立ちはだかる壁はそんな甘いもんではないでしょうが、会社員でいるメリットがないのに会社員でいようという発想は出来ませんし、元々独立前提で社会経験積んでるので、それが早くなる分には無問題。

そして難解な数学の問題が必ず解けるように、立ちはだかる壁には原因と結果があり、そこをシンプルに捉えることで問題解決は容易です。
むしろそれが会社媒体になることで鈍重になり、問題解決の壁となる方が私にとっては問題です。
ちなみに私の今いる場所はそういう状況 ←(new!)


うーん。
考えれば考えるほど、サラリーマンと言う業態が怖くて仕方ないです。
安定の為に自分っていう存在を削れるか? って言われると私には到底無理です。
自分らしさを全力で出すためにはフリーか独立かの二択です。

社長や上司に付いていけるって人は良いんでしょうが、ついていくよりも利用させてくださいっていうスタンスの私には独立以外、道がないのかも、としみじみ。

2010 11
10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

個性(笑)

カテゴリ:哲学, 精神論, 雑談 タグ : , ,

久々に辛辣にいこうかと思います。
が、ちょっと最近の記事は毒が控えめ過ぎて、毒の出し方を忘れています。
文体がぐっちゃんぐっちゃんになる恐れがありますので、お気をつけ下さい。

下手するとストレスの原因になりかねませんので。
あ、それは当然記事の内容も含めています。

今日は個性について。
まぁ、個性を重要視して尊重に扱うという姿勢は素晴らしいと思います。
そういう流れになってきている、今の社会は大変住みやすいですし。
ただ、個性という言葉を拡大解釈して自分にとって都合の良いように組み替えているお洒落な個性(笑)があります。
こちら呟きましたが、自己啓発の目的が変わってきているというのも影響してるんでは、と。

そんな個性(笑)に毒を吐きつつ、持論を展開します。
お時間ある方は、お付き合い下さい。
chat mental philosophy  個性(笑) read off

?
© 2024 Peace & Piece. All rights reserved.